メディカルフォースマガジン

【美容クリニック向け電子カルテ】オンプレミス型・クラウド型を徹底比較

こんにちは。メディカルフォースマガジン編集部です。

昨今、医療業界では急速に電子カルテの普及が進んでいます。

その流れは保険診療だけに限らず、自由診療でも主流になりつつあります。

そんな電子カルテですが、大きく「オンプレミス型」と「クラウド型」に分けられます。

本記事では、各タイプのメリット・デメリット、さらにどちらのタイプの電子カルテを導入すべきかについて解説します。

1. 電子カルテはオンプレミス型とクラウド型の2種類存在する

電子カルテには「オンプレミス型」、「クラウド型」の2つの種類が存在します。

従来の電子カルテは「オンプレミス型」でしたが、近年テクノロジーの発達により「クラウド型」の製品も増えており、主流になりつつあります。

オンプレミス型とは

「オンプレミス」とは、「on-premises(構内で)」と英語では表記されるように、情報システムを施設内に設置し、管理・運用することを意味します。

電子カルテに置き換えると、サーバーコンピュータなどの情報システムを使用者が管理する院内に設置し、管理・運用する形態を指します。

オンプレミス型の場合、コンピューターを院内でしか使用できないローカルのネットワークでつないで使います。

クラウド型とは

クラウド型とはインターネット環境の下であれば、スマホやタブレット、PCのデバイスからアクセスし、使うことができる情報システムです。

オンプレミス型と異なる点としては、スペースを必要とするサーバーが不要な点と、独自のローカルネットワークではなく、一般的なインターネットを経由している点が挙げられます。

オンプレミス型のメリット・デメリット

オンプレミス型のメリットとデメリットをご紹介します。

オンプレミス型カルテのメリット

①サポートが手厚い

オンプレミス型の場合、設置やメンテナンスのタイミングなど、ベンダー側(システム開発・提供者)のサポートがないと使用できません。

従来の大病院などでも広く使われていたため、サポートも手厚いことがオンプレミス型の場合はスタンダードです。

②インターネットの影響を受けない

オンプレミス型は、ローカルネットワークを使用するため、一般的なインターネットで見られるような一時的な通信環境の不具合の影響を受けません。

サーバーシステムそのものが故障しなければ、インターネットの調子に関係なく使うことができます。

オンプレミス型カルテのデメリット

①初期費用が高額になる

サーバーシステムそのものを導入する必要があるため、初期の導入時におよそ300〜500万円かかります。

また、毎月の保守費という形でランニングコストがかかってるのに加えて、5年を目処に更新時期が来るため更新する場合は更新費用が発生します。

②サーバーを設置するスペースが必要

オンプレミス型はサーバーを配置するための広いスペースが必要です。

従来の大病院であれば、特設されたサーバールームなどのシステムを置く部屋を設けているケースがあります。

美容クリニックなどの大病院に比べて狭い診療所ではそのようなスペースがないため、設置が難しい場合があります。

③故障やトラブルがあった場合はサポートを待つ必要がある

機器に故障やトラブルがあった場合は、操作の専門性が高いため、自院の中で対応することができません。

そのため、ベンダーの担当者が来るまで待たなければいけないため、時間を要します。

一時的にシステムが使えない場合の、オペレーションを考えておく必要があります。

3. クラウド型のメリット・デメリット

続いて、クラウド型のメリット、デメリットを紹介していきます。

クラウド型カルテのメリット

①初期費用が安く、導入しやすい

オンプレミス型と比べると費用が安いのがクラウド型です。中には、初期費用がかからないものもあるので、導入しやすいのが特徴です。

また、月額費用も数万円〜10万円程度になるため費用を抑えながら電子カルテを使うことができます。

②どこでも、どんなデバイスでも操作ができる

一般的なインターネットを介しているため、オンプレミス型のように、院内だけではなく、自宅などの院外で使用することができます。

製品の仕様によっては、PCだけでなく、スマホやタブレットに対応しているため、普段使用しているデバイスで使うことも可能です。

③常に最新のバージョンを使用できる

クラウド型であるため、バージョンが更新されれば、すぐに製品に反映されます。そのため、常に最新のバージョンを使用することが可能です。

また、更新にかかる費用は基本的に無料である場合が多いです。

④メンテナンスやトラブル対応の手間がかからない

オンプレミス型は、ベンダーの担当者が訪問して機器のメンテナンス、トラブルの対応を行いますが、クラウド型ではそのようなことはありません。

メンテナンスはありますが、深夜などクリニックが稼働していない時間で行われるため、営業時間に影響が出ることは少ないです。

トラブル対応は、製品を開発する会社によりますが、即時対応するため、数時間程度で復旧します。

クラウド型カルテのデメリット

①インターネット環境に左右され、タイムラグが起こる場合がある

クラウド型のデメリットとして1番大きいのが、インターネット環境に左右されてしまうことです。

インターネットが不調な時や繋がらない場合は電子カルテを使えなくなるため、そうなってしまった場合の対策も事前に考えておくと良いでしょう。

もちろん、製品によってそういった障害が起こる頻度や程度は変わりますが、起こりうると考えてください。

②カスタマイズがしにくい

クラウド型の場合は、フォーマットが既に決められた状態で使うため、カスタマイズがしにくいデメリットがあります。そのため、サービスの使用勝手に慣れていく必要があります。

これからはクラウド型カルテを導入すべき!

結論、オンプレミス型とクラウド型であれば、クラウド型を導入することをおすすめします。

美容クリニックの場合は、開業の初期費用が他の診療科目と比べると高くなる傾向があるので、費用面での理由が大きいです。

また、クラウド型であれば随時最新機能が追加されていくため、より便利になっていきます。

費用面、機能面のどちらを取ってもクラウド型の方が良いでしょう。


そんなクラウド型電子カルテでおすすめなのが、「medicalforce」です。

「medicalforce」は美容クリニックの現場業務をこれひとつで実現することができる業界唯一のクラウドサービスです。

予約管理とカルテが連携している他、会計・在庫管理などを一気通貫で実現することができます。

さらにデジタル問診票や経営ダッシュボードといった美容クリニックのDXを推進する機能や、来院リマインドやステップ配信など売上UPにも寄与する機能が揃っています。

さらに今なら、無料体験版を提供中です。

気になった方は、下記のバナーから詳細をご覧ください。