メディカルフォースマガジン

美容クリニックの求人原稿の書き方を解説!成功のための2つのポイントとは?

こんにちは。メディカルフォースマガジン編集部です。

多くの美容クリニックが頭を抱えることの一つとして、採用があげられます。

そんな採用に関して、近年では集患と同様にマーケティングの考えを活用するのが主流となってきています。

集患では、どのように「患者」をクリニックに呼び込むか、という視点ですが、採用の場合はどのように「求職者」に応募してもらうか、という視点で考える必要があるのです。

では、どのような求人原稿が求職者視点の採用につながるのでしょうか。

今回は、美容クリニックにおいて看護師採用に成功するための求人原稿について説明します。

本記事を読むことによって、

  • 求職者視点での求人原稿の書き方
  • 美容クリニックの看護師募集で注意すべきポイント

について知ることができます。

1. 採用マーケティングの考え方をまず理解しましょう!

冒頭でも出しましたが、近年では採用にもマーケティングの考え方を応用することが主流となっています。

これまでは、採用手法に焦点が置かれ、手法におけるノウハウについて議論されてきました。

しかし、医療業界では看護師の人手不足が加速し、有効求人倍率も年々増加傾向にあるため、人材獲得競争が激化しています。

そんな現代では、欲しい人材を採用していくには、従来の「手法」ではなく、「仕組み」にフォーカスして、欲しい人材を自院で働いてもらえるような仕組みを構築することが求められます。

つまり、どんな求職者をターゲットとして自院を知ってもらうようにするか、そしてそのための適切な手段は何か、といったようにマーケティングの視点の重要度が高まっています。

採用マーケティングとは、求職者の立場に立ち、求職者に選んでもらえる仕組みを採用活動の中で構築することです。

「求人原稿の書き方」については、まさに採用マーケティングの中心に位置するテーマであり、プロセスの一端を担う重要なポイントです。

求人原稿の書き方を理解し、求人内容を書き換えられればうまくいってない状況も打破することができるでしょう。

2. 採用を成功させる求人原稿を書くための2つのポイント

看護師の採用を成功させる求人原稿はどのように書けば良いのでしょうか。

2つのポイントに絞ってご紹介します。

①自由度の高さ、働きやすさを大々的に記載する

看護師が退職する理由には、「出産・育児」「休日がとれない・とりづらい」「夜勤の負担」など働く環境が要因になることが多いです。。

そのため、働きやすさや、勤務の自由度の高さを大々的に書くことが求職者の目には留まりやすく有効です。

例えば、休暇の取得状況(有給などの消化率)や残業状況(有無だけではなく、平均的に月どのくらいの時間になるのか)、子育て中の看護師であれば「勤務地(アクセスの良さ)」が響くこともあります。

現在、勤務している看護師が複数名いる場合は、働きやすさの観点でどこが良いのかヒアリングしてみても良いかもしれません。

自院の働きやすさ、自由度の高さの観点で書く内容が決まったら、求人のタイトルや冒頭のアピールできる部分に目立つように記載するようにしましょう

②待遇、雰囲気、働いている人など院内の様子を正確に伝える

続いて重要になるのが、院内の様子についてです。

具体的には、クリニックの雰囲気や働いている人、待遇も該当します。

特に、雰囲気や働いている人は文字だけでは伝わりづらいので、良質な写真や働いている人の写真、動画を掲載して、求職者が働いた後の様子を想起しやすくなるようにしましょう。

働いている人については、どんなバックグラウンドがある看護師が多いのかを求人原稿内で伝えられると求職者の安心につながります。

待遇については、明確に伝わるように意識することが大事です。

特に、給与については、給与レンジや賞与回数を記載しているクリニックが多いですが、勤務年数に応じて、「1年目は〇万円、3年目は〇万円」と表記する方が親切です。

賞与についても、昨年度の実績を載せてると求職者はイメージしやすいでしょう。

求職者が、現状働いている施設や過去に働いていた施設よりも、待遇や雰囲気が良いところに注目すると考えて、求人原稿をつくってみてください。

3. 求職者像を明確にして原稿を書いてみましょう

序盤で紹介した採用マーケティングの考え方の大元となる「マーケティング」の分野に、「ペルソナ」というキーワードがあります。

似た言葉としては、ターゲットです。

ターゲットは、人物群(ある共通の要素を持った集団)という複数を対象として呼ぶ言い方なのに対して、ペルソナは、ある1人の架空の人物像を詳細に設定することを意味します。

ペルソナを作ることで、どんな人物に求人を読んでほしいか、届けたいのかを明確にできるようになるため、ペルソナに近い求職者に刺さる求人を書きやすくなります。

求職者側の立場に立っても、ペルソナを意識した求人内容であれば、応募のアクションを撮る上で重要な「自分事化(※)」をしやすくなります。

※自分事化:自分の事のように受け手が感じること。求人の場合は、あたかも求人が自分に向けて書かれた内容だと求職者が感じ、自分に適していると考えること。

では、ペルソナはどのように設定するのが良いのでしょうか。

ペルソナはスキル・資格を中心に考えていきましょう。

看護師であれば、正看護師か准看護師か、または経験年数はどれくらいかはもちろん、

施術可能範囲やスキルレベルを言語化しておくのが良いです。

その後、ペルソナに設定した人物がなぜ求職活動をしているのか、自院を選ぶ理由は何と想定されるかを考えていきます。

求める人材の悩みを解決できるようにすることが重要です。

逆に、NGなパターンとして、ペルソナを細かく設定しようとして、本来なら不要な情報まで考えてしまう事がありたす。

ペルソナをつくることが目的になってしまっては意味がありません。

ペルソナを正しく設定し、求職者像を明確に想像した上で、求人を書けるようにしましょう。

4. 求人原稿が書けたら求職者へ届ける手段を検討しましょう

いかがだったでしょうか。

ここまで、看護師採用を成功させる求人原稿の書き方について紹介しました。

「採用マーケティング」においては、自院を求職者にいかに魅力的に見せるかが応募を増やすポイントです。

どの求人媒体に出してどのように運用するか、などの手段ではなく、まずはターゲットを明確にした上でそのターゲットに刺さる訴求を明確にし、それを求人原稿に落とし込むといった部分に注力しましょう。

その上で、どのような媒体を活用していくかといった議論ができると素晴らしいです。


メディカルフォースでは、自費診療に特化した電子カルテ・予約管理の「medicalforce」を提供しています。

予約受付・カルテ・会計といった現場業務を一気通貫で実現できるだけでなく、経営管理やCRMといったクリニック経営を加速させる機能も揃っています。

今なら無料体験版も実施中なので、ぜひサービスサイトをご覧ください。